ショートアニメーション千夜千本

短編アニメーション作品を紹介してゆきます。まだ見ぬ作品に触れる機会にして頂ければ幸いです。

1-100

『kotonoha breakdown』大橋史【70夜目】

アニメーション作家・大橋史ウィークをお届けしております。今日は、彼のクライアント・ワークから一本抜粋する。これ、久々に観返したら、もしかすると当時以上に殴られたような感覚になった。すっごいわこの作品……。 大橋がこの頃トライし始めた、「キャラ…

『こうこう | koukou』大橋史【69夜目】

大橋史(パイセン)のオリジナルでは、いちばん好きな作品。『Your Thorn』で“サウンド”に、『CHANNELER』で“言葉”に挑んだドクター大橋研究室が次に目標としたのは、人間が口から発する“音節”、そして“声”の可視化だった。 大橋の作品は当時の「流行」みた…

『CHANNELER』大橋史【68夜目】

大橋がスゴいのが、これほどクライアント・ワークを手広く手掛けつつも、自身の「オリジナル・ワークです」と言える内容の作品も定期的に欠かさず送り出していることだ。そして毎度、その度に新しい挑戦を作品内に盛り込んでいる。そこがホントーに“ドクター…

『Your Thorn』大橋史【67夜目】

大橋史の出世作となった作品。前作『Notation of Rotating Earth』の幻想的なイメージ、ランドスケープ的アプローチを継承しつつ、過去作品から比較しても、極めて大きなジャンプアップを遂げている内容と言えるだろう。 美しい光の交錯、極めて有機的なシン…

『Notation of Rotating Earth』大橋史【66夜目】

「音楽」の要素を一音一音徹底的に追及する作風を、まるで「研究」するかのように極めてゆく、大橋史の大学の卒業制作にあたる作品。 音楽的要素を記号的なグラフィックで魅せつつ、風景を実写に切り替え、過去作品よりもより静かな内容に仕上がっている。ル…

『FOR』大橋史【65夜目】

大橋史の学生時代の作品まで全部取り上げ始めると、ちょっときりがなくなる(できちゃうけど……)。最初期作『Let’s☆Cookin’ Jam』は完全に具象的なイラストチックのアニメだったが、大橋はすぐに『ascension from the HELL』という作品で、その方向性を切り…

『Let’s☆Cookin’ Jam』大橋史【64夜目】

大橋史は、ぼくの大学の1年先輩にあたる。多摩美術大学情報デザイン学科情報芸術コース(現・メディア芸術コース)の卒業生で、僕とは学科も、コースも、後に入るゼミまで一緒だった*1。大橋パイセンの作品は各学年の審査会でもよく見ているし、進級展で一…

『I’m here』中内友紀恵【63夜目】

フルスクリーンで見よう。イヤフォンをつけている方は、出来ればスピーカーに切り替えて。ここが映画館だと思って、観て欲しい。 『祝典とコラール』制作後、東京藝大院アニメーション専攻に入学した中内の修了作品。この後制作する色々な商業作品も含めて、…

『スバラシイセカイ』中内友紀恵【62夜目】

めちゃめちゃ大好きな作品。 『祝典とコラール』の中内が、ミュージシャンのAoに提供したミュージック・ビデオ。静謐なアコースティック・ギターが奏でられると、電気のついていない室内がスクリーンに浮かび上がる。壁にかかる星空の写真たち。そこを横切る…

『祝典とコラール』中内友紀恵【61夜目】

“音楽を聴くと頭の中に流れ込んでくる、そのイメージを可視化する”。実際に音楽を聴いている場合、いきなり具体的なストーリーが頭で出来上がるような人はまれで、多くはきっと抽象的な、色と形が(あるいは風景とかが)交錯するようなものになると思う。古…

『夜ごはんの時刻』村本咲【60夜目】

なぜ、アニメーションでなければならないのか。 小説だったり、絵画だったり、漫画だったり、写真だったり、演劇だったり、音楽だったり、実写だったり*1、沢山の表現媒体がある中で、どうしてそれは、アニメーションでなければならないのか。作り手が時々立…

『旅するぬいぐるみ』田澤潮【59夜目】

2013年の夏くらいだったか、初めてコミックス・ウェーブ・フィルムのオフィスに招かれたときに、社長の川口さんがニコニコしながら、「ちょっと観てみてよ」と、この『旅するぬいぐるみ』のDVDをかけて下さった。全天プラネタリウム用の映像として制作された…

『LIFE NO COLOR』田澤潮【58夜目】

漫画でも、イラストでも、小説でも、音楽でもなく――アニメーションで表現する、ということが、たまらなく「カッコイイ」ことだった時代を象徴するような作品のひとつだ。 『LIFE NO COLOR』自体は4分しかないアニメーションで、描かれる時間軸も短く、構成も…

『ファイアボール』荒川航【57夜目】

先日松慶さんを取り上げたときに、「好きだったショートギャグ作品って他に何があったかなぁ」とぼんやり考えた。そこへ、ちょうど『ファイアボール』の新作発表ニュースが飛び込んできた。そうだ、例えば『ファイアボール』があった。 ウォルト・ディズニー…

『ヤマを横切る白雲のように人には分からないように私に笑いかけて』84yen【56夜目】

傑作『CROWN』をはじめ、日常にひそむフワフワした恐怖、そして狂気じみた執念をフィルムに焼き込むアニメーション作家84yenの最新作。MAKKENZとarai tasukuのミュージック・ビデオとして制作されたアニメーションだ。 やわらかなモーフィング、意味ありげな…

『CROWN』84yen【55夜目】

きのう紹介した『sleepy dance』は2011年、『ちいさい音ダイアル』は2012年に発表された84yenの作品だ。本作はその2~3年後、2014年にオンラインイベント「FRENZ」で発表された。この『CROWN』は100をこえる上映作品の中から、最終日、最終プログラムの大ト…

『sleepy dance』84yen【54夜目】

その奇抜かつユニークなセンスで、日常にひそむ「目には見えない何か」を描き出す84yen。そんな彼が、いわゆるボカロっぽい曲に映像をつけるとどうなるのか? それがこれだ。……本当に、いちいち作品の度に違うチャレンジをしていて、驚かされる。 冒頭こそし…

『ちいさい音ダイアル』84yen【53夜目】

僕が初めて84yenの作品を観た作品が、これだった。 昨日、おとといと84yenの作品を紹介してきたが、この『ちいさい音ダイアル』の作風には驚かれるのではないか。いわゆる「怖い」演出もなく、コラージュもデジタル作画も使われていない、全編ガチ水彩アニメ…

『はいいろさんは昼がこわい』84yen【52夜目】

今回このブログで84yenを取り上げるにあたり、ざっと代表作を見直したんだけれど、これは今回初めて観た作品。独特の、ダウナーで不気味な、観ているこちらが不安になるような「感じ」を描く84yen。日常生活でなぜか私たちが「目を背けている」ようなものを…

『走るチルノ』84yen【51夜目】

きのう紹介した杉本と、今日から取り上げる84yenは、共に「うごくクソ画像コンテスト」というオンラインイベントを主催している。時にハイコンテクストで、技術力も要求される「アニメーション」というジャンルに、まるで反旗を翻すような低コスト、無意味、…

『映像制作を助けてくれ』杉本【50夜目】

キリ番には大事な一本を選びたい。と思っていたらこれになってしまった。台無しだ。 熱狂のアニメーション上映イベント、「FRENZ」に出場するアニメーション作家・杉本による作品。めちゃめちゃラフな(というか、汚い(笑))絵で、社会人をやりながら趣味…

『みゃくみゃく -Drops of Life-』今林由佳【49夜目】

『おにしめ おたべ』を制作した今林由佳の、こちらは二年次作品(大学院なので、二年で修了になる)。『おにしめ~』よりはぐっと内容が「表現」寄りになっているけれど、冒頭、目をとじたままほっぺたをくっつけあう「それら」たちのグラフィックを観た途端…

『おにしめ おたべ』今林由佳【48夜目】

昨日の記事で、久々に『Googuri Googori』を観たら、何となくこの作品も一緒に思い出された。連想ゲームブログです、ここは。 前回に続いて、今度は母と子の対話だ。お台所で、母親の料理を子どもが後ろから眺めている。母親が作っているものが何なのか、ま…

『Googuri Googuri』三角芳子【47夜目】

東京藝術大学大学院映像研究科アニメーション専攻、いわゆる『藝大(院)アニメ』は、現在日本のトップに位置づけられるアニメーションの教育機関だ。ベルリン国際映画祭で銀熊賞を勝ち取った和田淳を皮切りに、各分野で活躍する数多くのアニメーション作家…

『ポンコツクエスト』松本慶祐【46夜目】

数あるコントアニメーションの中でも、言葉のセンス、そして細かな作り込みで群を抜く『ヤイヤイ森のコミー』の松本慶祐初商業作品であり、いきなり大ブレイクすることにもなった逸品。YouTube、BSでの放送も注目を浴びてはいたものの、これがAbemaTVで放映…

『ヤイヤイ森のコミー』松本慶祐【45夜目】

好きな作品のことばかり書いていればいいから、このブログは楽ちんだ。ちょっと不公平な気もするので、ぼくが苦手なジャンルの話もする。一番積極的に見ないのは、いわゆるショートギャグだ。面白いものは本当に面白いけれど、正直苦手に感じる作品も多い。…

『5iVE STAR』2501×森井ケンシロウ【44夜目】

歴史的傑作『日本橋高架下R計画』で、アニメーションとモーショングラフィックスの境界線を突破し、現在まで続くカルチャーを作り出した細金卓矢。彼のその原点と言えるのが、まだ彼が2ちゃんねるFLASH・動画板のコテハン「2501」だった頃に制作された、この…

『Madrix』細金卓矢【43夜目】

お題を与えられ、そこから8時間で新作映像をひとつ作る……『Cut and Paste Tokyo 2009』というトーナメント・イベントに、細金が出展した作品。超短距離走で制作されているからか、細金の持ち味であるポップセンスが存分に生かされたものになっている。細金は…

『Vanishing Point』細金卓矢【42夜目】

モーショングラフィックスの雄、細金卓矢の個人作品。驚くなかれ。本作の発表は2010年だ。正方形の画角、有機的なカラーリング、3DツールにはCinema 4Dが取り入れられ……(繰り返すが、7年前である!)。当時これを観た時は、細金の他の作品と比べるとやや難…

『日本橋高架下R計画』細金卓矢【41夜目】

GIFアニメーションのカルチャーが「WEB系アニメーター」を生み、2ちゃんねるのFLASH・動画板が「PV系」……のちの「MG系」と呼ばれるモーショングラフィックスのカルチャーを育て、After Effectがアマチュアクリエイターにも浸透し、ニコニコ動画がVocaloidを…